グルノーブル・アルプ大学(Grenoble Alpes University―UGA)

フランスの南東部グルノーブルに位置する公立の総合大学で、学内外の研究機関との強い結びつきを持つなど、理工分野において高いレベルを誇ります。約60000人の学生のうち世界各国から集まる留学生の数は10000人以上です。88か国に1000以上のパートナー校を持ち、70の学位プログラムが英語で開講しているなど、国際色の豊かさも特徴です(2025年2月時点の情報)。
設立
1339年
生徒数
約60,000名(2025年2月時点)
筑波大学とのつながり
2007年
全学交流協定締結
2016年
海外招致ユニットによる共同研究・学生交流(半導体分野)
2017年
CiC協定締結
2018年
ダブルディグリープログラム設置(修士課程、物理工学・物質工学)
2022年
CNRSの海外研究拠点設置(J-FAST)
2023年
ダブルディグリープログラム設置(修士課程、コンピュータサイエンス)
ボルドー大学(Bordeaux University―Ubx)

ワインの産地としても有名なフランス南西部の都市に位置する歴史的な大学です。ボルドーがフランス国内外で最先端の研究を行う拠点であることもあり、学術研究に優れていて、90の研究施設を持ちます。修士課程における英語の学位プログラムは20以上にのぼり、留学生への奨学金やインターンシップの機会も多く提供しています(2025年2月時点の情報)。
設立
1441年
生徒数
約52,000名(2025年2月時点)
筑波大学とのつながり
2009年
全学交流協定締結
2013年
ボルドー大学Talenceキャンパスにオフィス開設
(現在はVictoireキャンパスに移転済み)
2015年
CiC協定締結
ダブルディグリープログラム設置(修士課程、グローバル・フード・セキュリティーコース)
2017年
筑波大学、国立台湾大学、ボルドー大学の3大学の共同で、ジョイントディグリープログラム開設(修士課程、国際連携食糧健康科学専攻)
ルール大学ボーフム(Ruhr-University Bochum―RUB)

ドイツ西部、ルール地方のボーフムに位置する総合大学です。理系分野での優れた教育と最先端の研究に定評があり、学生が高度な専門知識と実務的な経験を積むための機会が豊富に用意されています。13の共同研究センターを持ち、リサーチ・トレーニング・グループなどによる研究者としてのキャリア支援も行われています。留学生数は6500人以上です(2025年2月時点の情報)。
設立
1962年
生徒数
約39,000名(2025年2月時点)
筑波大学とのつながり
2007年
システム情報工学研究科とボーフム大学地理学研究所による部門間協定の締結
2016年
全学交流協定締結
2019年
CiC協定締結
2023年
筑波大学ボーフムオフィスの設置
現在
情報学分野のDDP設置に向けた調整が進められている
ボン大学(University of Bonn)

西ドイツの暫定首都であったボンにある国立大学で、カール・マルクスやフリードリッヒ・ニーチェなど、数々の著名人を卒業生とします。留学生数は4500人余りで、国際パートナー校や留学生への奨学金を多く保持しています。本プログラムが焦点を当てている分野融合の研究にも力を入れており、6つの分野融合研究領域からのコース選択が可能です(2025年2月時点の情報)。
設立
1818年
生徒数
約31,000名(2025年2月時点)
筑波大学とのつながり
2009年
筑波大学5番目となる海外拠点として筑波大学ボン事務所を開設(~2023年)
2011年
全学交流協定締結
ルーヴェン・カトリック大学(Katholieke University Leuven―KUL)

ルーヴェンにあるベルギー最古の研究大学です。特に理系分野において世界的に優れた実績を持っており、工学、自然科学、生命科学、情報科学などの分野における研究と、企業や研究機関との連携は大きな強みです。20000人余りの修士学生が138の学位プログラムで学んでいます。留学生数は15000人余りで、EU諸国のみならず日本の大学とも多くの国際パートナーシップを持ちます(2025年2月時点の情報)。
設立
1425年
生徒数
約66,000名(2025年2月時点)
筑波大学とのつながり
2011年
数理物質分野での部局間協定締結
2018年
全学交流協定締結
2023年
CiCリサーチパートナー協定締結
ユトレヒト大学(Utrecht University)

オランダのユトレヒトに本部を置く公立大学で、12人のノーベル賞受賞者を卒業生に持つなど、その地位を確立した大学です。150ある修士課程の学位プログラムのうち109は英語で開講されており、留学生数は約6000人です。量子物理をはじめとする理系分野の研究にも力をいれていて、国際研究機関や他大学との連携体制も強みとしています(2025年2月時点の情報)。
設立
1636年
生徒数
約40,000名(2025年2月時点)
筑波大学とのつながり
1996年
法学部局間協定締結
2018年
物理分野における部局間協定





